ダイニングテーブルをリフレッシュ!
2017.6.14
先日、お客様に築6年の家をご覧頂きました。
以前多くの方にモデルハウスをご覧頂き、その時のご感想の多くが、「温か味があっていい」「肌触りが心地いい」「空気がきれい」というご意見が多かったように思います。
しかし、自然素材の家は、経年変化で年々色も肌触りも変わっていきます。カラマツの床や構造材は年々色の濃さを増して飴色に変化していき、床に関しては木目に沿って凹凸ができて足触りも変化します。ホタテ漆喰壁も同様に、よく触る箇所は変色していきます。
無垢材は年々味わい深く変化し、家族の身体の一部になるかの如くなじんでいきます。
自然素材の家は身体に良いことは皆様もご承知かとは思いますが、見た目の感じ方や感触をどう受け取るかはお客様によって様々ですので、私達は必ず実際に生活している家をご覧頂いております。
ということで、少しでもお客様に心地よさを体感して頂こうと、見学会前日から家族で掃除をしました。
部屋も片付き満足するも、ダイニングでひときわ目立つ「エゾヤマザクラ」のダイニングテーブルにどうも違和感を感じました。
というのも、このテーブルも新築時に造ってもらったテーブルなのですが、シミや子供達のイタズラ書きで汚れがひどかったのです。これも経年変化ですが(笑)
家族の思い出を残していくか、一度リフレッシュするかしばし悩んだ末に、リフレッシュすることに決めました!
家族の思い出を私一人で消してしまうのも忍びないので、子供達と一緒に作業をしました。これも思い出になりますよね。
リフレッシュ作業前の状態です。
家族の思い出が刻み込まれたテーブルです(涙) でも結構な汚れです(笑)
サンダーで削っていきます。
掘れた傷などもあり結構大変でしたが、子供達は楽しんで作業してくれました。
仕上げをしてここまできれいになりました! 木の香りもよみがえり、肌触りもサラサラです。
最後に防水のためにワックスを塗ります。こちらは無垢の床にも使用する自然素材「蜜蝋ワックス」です。
艶も出て、新築当時の状態に戻りました。
これからまた新たな家族の思い出を刻み込んでいきます(笑)
無垢材は、経年変化を味わい楽しめる半面、いつでも新品状態に戻すこともできる材料なんです。
見学当日お客様にも、「すごくいい肌触りだね」と言って頂けて、家族共々大満足でした!!
家づくりをお考えの方、是非一度自然素材の経年変化を見に来てください。ご連絡お待ちしております。